コンテンツの登録・編集
<< 06.会社概要の表示
08.トップメイン画像の登録 >>
07.ロゴ画像の表示
サイトのヘッダー(最上部)に表示する「ロゴ画像」を登録します。
登録画像は、「Movable Type 4」管理画面「新規作成>ファイルアップロード」画面から、アップロードします。
アップロード時に画像サイズの変更はできません。あらかじめサイトにあったサイズの画像を準備してください。
「ロゴ画像」の登録が完了すると、サイトのヘッダーに表示されます。
「ロゴ画像」は、「ヘッダー左 ロゴ画像」のウィジェット名称で表示コンテンツ(ウィジェット)として初期設定されています。
詳細は、「表示コンテンツ(ウィジェット)の一覧」をご覧ください。
※ 本マニュアルは、『Movable Type 4.2』で設定作業を行った場合の手順を例に案内しています。
1 ロゴ画像登録の設定準備
「MovableType 4」の管理画面にログインし、管理画面(ダッシュボード)を表示します。
操作メニュー (ブログ・モード)の、「新規作成」をクリックし、一覧から「ファイルアップロード」をクリックします。
2 ロゴ画像の登録をしましょう
「ファイルアップロード」画面が表示されます。
「アップロードするファイルを選択」枠の右側にある「参照」ボタンをクリックします。
データを管理している場所からロゴ画像用データを選択します。
例)デスクトップ
「開く」ボタンをクリックし登録します。
※ファイルの場所が表示されたのを確認してください。
3 ロゴ画像の登録
「アップロード」ボタンをクリックします。
4 タグを入力しましょう
「ファイルオプション」画面が表示されます。
「名前」枠には先ほど選択したファイル名が表示されます。
変更する場合は変更をしてください。
「説明」枠は、入力不要。
「タグ」枠には、「ロゴ画像」と入力してください。
※「アップロードしたファイルを使ってブログ記事を作成する」のチェックははずしてください。
上記の項目を入力後、「完了」ボタンをクリックして登録します。
「アイテムの管理」画面が表示され、設定した画像データの情報が表示されます。
5 ロゴ画像の表示確認をしましょう
操作メニュー (ブログ・モード)の、「サイトを再構築」ボタンをクリックしてください。
サイトの再構築の実行を行います。
「再構築」完了後、操作メニュー (ブログ・モード)の、「サイトの表示」ボタンをクリックします。
サイト全体が表示されます。ロゴ画像を確認してください。
<< 06.会社概要の表示
08.トップメイン画像の登録 >>
このページのトップへ