WordPress用 ベーシックデザイン
ヘッダーテキストの設定
本テーマは、サイトのヘッダー部分に、サイトマップやお問い合わせへのリンク、フリーのテキストを表示することができます。
ヘッダーテキストの設定項目
項目名 | 概要 |
---|---|
サイトマップ | あらかじめ作成したサイトマップページのリンクURLを設定すると、「→サイトマップ」の文言とともにリンクが表示されます。 なお、本テーマではサイトマップページを簡単に作成可能です。 サイトマップの作成 |
お問い合わせ | あらかじめ作成したお問い合わせ受付用ページのリンクURLや、メールリンク(mailto:メールアドレス)を設定すると、「→お問い合わせ」の文言とともにリンクが表示されます。 |
案内文 | フリー入力でテキストを設定すると、大小のサイズで表示されます。 ※ 入力にはHTMLタグがご利用いただけます。 |
設定手順
1WordPress管理画面の「外観」→「カスタマイズ」メニューにアクセスします。
※ 適用前のテーマを設定する場合は、「外観」→「テーマ」メニューにアクセスし、適用予定のテーマの「ライブプレビュー」ボタンをクリックします。
2「ヘッダーテキストエリア」の項目をクリックします。
3各設定項目に、設定するURLや表示したいテキストを入力します。
※ 各設定項目のうち空欄状態のものは、サイト上に表示されません。
※ すべての設定項目が空欄状態の場合は、本エリア全体が表示されません。
サイトマップ | あらかじめ作成したサイトマップページのリンクURLを設定します。 本テーマではサイトマップページを簡単に作成可能です。 サイトマップの作成 |
---|---|
お問い合わせ | あらかじめ作成したお問い合わせ受付用ページのリンクURLや、メールリンク(mailto:メールアドレス)を設定します。 |
案内文 | 電話番号など、サイト上部に常に表示しておきたいものをフリー入力で設定します。 ※ 入力にはHTMLタグがご利用いただけます。 ※ 本テーマには、サンプルサイトで使用しているような電話マークのアイコン画像も同梱しております。 <img src="/(WordPressのインストールディレクトリ名)/wp-content/themes/テーマ名(fsv002wp-basic-c01など)/images/phone_icon.png"> 電話番号 |
4すべての設定が完了したら「保存して公開」ボタンをクリックします。
※ 画面右側のプレビュー画面に設定内容が反映されますので、保存前にご確認ください。
※ 「ライブプレビュー」のご利用時など、適用前のテーマの場合は、ボタンの名称が「保存して有効化」になっています。
5設定の保存が正常に行われると、ボタンの名称が「保存しました」に切り替わります。
サイトにアクセスし、表示をご確認ください。
※ 「ライブプレビュー」のご利用時など、適用前のテーマの場合は、テーマの一覧画面に切り替わり完了メッセージが表示されます。
テーマ(テンプレート)の設定
- タイトル/キャッチフレーズの設定
- ロゴ画像の設定
- ヘッダーテキストの設定
- スライドの設定
- 背景色/背景画像の設定
- ウェルカムメッセージの設定
- ウィジェットによるサイト表示変更
- 枠つきテキストエリアの設定
- フッターの設定
- ナビゲーション/メニューの設定