複数サイト運用方法(複数ドメイン型)
概要
運営したいサイト、ドメインの数だけサーバーを契約したりプログラムをインストールするのは大変ですが、WordPressには「マルチサイト」という機能が標準で用意されています。
「マルチサイト」は1つのサーバー、1つのプログラムで複数のサイトを運営できる便利な機能です。
「マルチサイト」で複数のサイトを運用する場合、以下の3つの方法からお選びいただけます。
- サブディレクトリ型
- サブドメイン型
- 複数ドメイン型
※ 最初にお選びいただいた方法から、途中で別の方法には変更できません。
今回は「複数ドメイン型」についてご説明します。
複数ドメイン型 マルチサイトとは?
「サブドメイン型」と似ていますが「プラグイン」を利用して複数の異なるドメインで複数のサイトを公開します。
ドメインの準備
基本となるサイトを公開するドメイン「example.com」と、複数のサイトを公開するためのドメインの取得がそれぞれ完了し、そのドメインがご利用のサーバー上に設定されていることが前提となります。
WordPressのインストール/設定
1.WordPressのインストール
WordPressをインストールし、WordPress管理画面までアクセスできる状態にします。
WordPressはサーバーのドキュメントルートにインストールする必要があります。
2.設定ファイルの編集
サーバーからファイル「wp-config.php」をダウンロードします。
以下の記述を追加しサーバーに上書きアップロードします。
define('WP_ALLOW_MULTISITE', true);
※ 「/* 編集が必要なのはここまでです」の前であれば記述の追加場所に制限はありません。
3.ネットワークの設定
WordPress管理画面で「ツール」→「ネットワークの設定」(新しく追加されています)を選択します。
ネットワーク作成画面で「サブドメイン」を選択し、「インストール」をクリックします。
※ WordPressをサーバーのドキュメントルート以外の場所にインストールされている場合は、「サブディレクトリ」しか選択できません。
4.ネットワークの有効化作業
「ネットワークを有効化中」画面に表示された作業内容を、順番に実施していきます。
作業が完了したらWordPress管理画面から一度ログアウトし、再度ログインします。
1) 「wp-content」ディレクトリに「blogs.dir」ディレクトリを作成し、パーミッションで書き込み権限を追加します。
2) ファイル「wp-config.php」に指定されたコードを追加しサーバーにアップロードします。
3) ファイル「.htaccess」に指定されたコードを追加しサーバーにアップロードします。
ファイルが存在しない場合は新規作成します。
5.サイトネットワーク管理者での設定
再度ログインし新しく追加されている「サイトネットワーク管理者」メニューに入り、「設定」→「ネットワーク設定」を選択します。
ネットワーク設定画面の「言語設定」で「日本語」を選択し、「変更を保存」をクリックします。
6.サイトの追加
WordPress管理画面の「サイトネットワーク管理者」から、「サイト」→「新規追加」を選択します。
新規サイトの追加画面でサブドメインやサイトのタイトル、管理者メールアドレスを入力し、「サイトを追加」をクリックします。
※ 後述の手順でドメインの設定を行うため、「サイトのアドレス」欄に入力するサブドメインに制限はありません。
※ 追加されたサイトには追加順にIDが付与されます。
WordPressのインストールと同時に作成されたメインのサイトのIDは「1」であり、追加されたサイトは順に「2」以降のIDが付与されますのでこれを覚えておきます。
プラグインのインストール/設定
複数ドメインの運用にはプラグイン「WordPress MU Domain Mapping」を使用します。
1.プラグインのインストール
プラグイン「WordPress MU Domain Mapping」をインストールし有効化します。
インストール手順はカスタマイズガイド「プラグインインストールについて」をご参照ください。
2.プラグインの設定
プラグインが正常にインストールされると、「サイトネットワーク管理者」の「設定」メニューに「Domain Mapping」と「Domains」という項目が追加されます。
そのままでは設定できませんので、以下の作業を順番に実施していきます。
1) プラグインのインストールされたディレクトリ「wp-content/plugins/wordpress-mu-domain-mapping」にあるファイル「sunrise.php」をディレクトリ「wp-content」にコピーします。
2) ファイル「wp-config.php」に以下のコードを追加し、サーバーにアップロードします。
define( 'SUNRISE', 'on' );
3.ドメインのマッピング
WordPress管理画面の「サイトネットワーク管理者」から「設定」→「Domains」を選択します。
「Domain Mapping」画面の「New Domain」項目で以下の情報を入力し、「Save」をクリックします。
1) 「Site ID」欄にサイトのIDの番号を入力します。サイトIDはサイトを追加した際に付与されたものです。
2) 「Domain」欄に追加するサイトで使用するためにあらかじめ設定したドメインを入力します。
ここまでの設定でドメインと新しく追加したサイトの関連付けは完了していますが、サイトのWordPress管理画面にアクセスできない、パーマリンクがおかしい、などの状態になっています。
4.リンクの設定
WordPress管理画面の「サイトネットワーク管理者」からサイト一覧を表示し、ドメインを設定したサイトの情報を表示します。
「情報」タブの「ドメイン」欄に設定したドメイン名を入力し、「変更を保存」をクリックします。
以上の手順で複数のドメインでのサイト利用が可能になっています。
各サイトのWordPress管理画面で設定を行ってください。